前回は、我が家で使用しているケトルと全自動コーヒーメーカーの紹介をしました。
今回は、ドリッパーやミルクフローサーの紹介をしていきたいと思います。
ドリッパー
我が家で使用しているのは、カリタのウェーブドリッパーです。
よく行くコーヒーショップで見かけたときに、見たことがない形のドリッパーに一目惚れで購入しました。
ウェーブドリッパーの特徴をいくつか紹介します。
①コーヒーの抽出がスムーズ
普通のドリッパーにはお湯を注いだ通り道として溝があるのですが、このドリッパーには溝がありません。
ドリッパーに溝は無いのですが、ウェーブドリッパー専用のウェーブフィルター自体に溝がついているのです。
ウェーブフィルターに溝があることによって、フィルターがコーヒーの雑味をうまく吸着しておいしいコーヒーが出来ます。
また、ドリッパーとの接触面が少ないのでコーヒーの抽出時間も短く、お湯を注ぐとほぼ同じスピードでコーヒーが抽出されていきます。
②味ブレが少ない
よく見かけるドリッパーは円錐形や台形の形をしているものが多いのですが、このウェーブドリッパーは底の部分が平らになっています。
円錐形や台形のものはコーヒーが落ちる下の方は狭くなっています。
それに比べて底の部分が平らになっていることにより、コーヒー液が底の平らな部分で均一に馴染み合い、多少のお湯の注ぎ方にブレがあっても味に差が出にくいと言われています。
③三つ穴なので雑味が少なくおいしさだけをドリップ
カリタのコーヒー器具はコーヒーが落ちる底の部分の穴が3つあります。
穴が3つあることによって、コーヒーが底に滞留しないので、雑味が少ない美味しいコーヒーになります。
カリタのウェーブドリッパーには様々な特徴があり、コーヒーの味にムラが出にくく、ハンドドリップであるにも関わらず素人でもそれなりのクオリティのコーヒーを抽出することが出来ます。
ミルクフローサー
コーヒーは基本ブラックで飲むことが多いのですが、たまに気分を変えて飲みたくなるカフェオレ。
お店で飲む、ミルクがあわあわの、少し甘く感じる、あのカフェオレを家でも出来ないかとミルクフローサーを購入してみました。
ミルクフローサーにもいくつか種類があり、手動のものと自動のもの、
手動のものはシェイカータイプとメッシュフィルタータイプ。自動のものはスクリュータイプと全自動タイプ。
我が家で使用しているのはブルーマチックジャパン社のミルクフローサーです。
こちらのミルクフローサーは、電源に繋いでミルクを入れてボタンを押すだけで
アイス、ホット、それぞれの泡が作れるのと、ただのホットミルクを作ることもできます。
このフローサーで泡立てるとこんな感じです。
このきめ細やかなあわあわ。
泡立てる前に、砂糖を足して少し甘いあわあわを楽しんだりもしています。
簡単に泡立てが楽しめるのでおススメです。
ブルーマチック社のフローサーは非売品のため、いくつか他のメーカーのリンクを張っております。
キャンプ用ドリッパー
キャンプ用で使用しているドリッパーはミュニークのTetra Dripです。
キャンプに欠かせないコーヒーのドリッパーとしてTetra Dripを選んだのは、コンパクトになる携帯性が優れているからです。
Tetra Dripについては、もう少し掘り下げて別の記事で紹介できればと思っています。
コメント