ギア紹介 カッコよくて快適なミニマルワークスの大型テント-V HOUSE L 【MINIMALWORKS】ブイハウスL 最近のキャンプブームによって多くのアウトドアブランドから様々なギアが販売されている中、注目されているのが自由魂やgroundcover、WIWO等の韓国ブランドですよね。 そのなかでも長く人気が... 2022.10.27 ギア紹介
ギア紹介 ソフトクーラー界最強の保冷力と言えばAOクーラーズ AOクーラーズとは? ここ最近人気上昇中のソフトクーラー界。 ハードクーラーに比べて軽量であることや持ち運びが簡単なこと。未使用時にはコンパクトになる等ハードークーラーメーカーもソフトクーラー市場に次々と参入しています。 そんなソ... 2022.08.23 ギア紹介
ギア紹介 新しいヘキサゴンテーブルが登場!これひとつあれば色々なレイアウトが楽しめる! 人と違うヘキサゴンテーブル欲しくないですか? キャンプをするうえでテーブルと言えばなくてはならないギアの一つ。誰もが使うギアだからこそ人と違ったものが使いたかったりお洒落なテーブルを使ってみたいですよね。 長方形の形状が一般的なテーブ... 2022.02.07 ギア紹介
ギア紹介 「YETIイエティのタンブラー」保温・保冷力ってどんなもんなの?-実験してみました- イエティは保冷力抜群のクーラーボックスで有名ですがクーラーボックス以外にもコンテナボックスやタンブラーなどが販売されていて人気のアイテムとなっています。 今回の記事ではそんなイエティ商品の中のタンブラーの保冷力がどんなものなのか?実際... 2021.08.27 ギア紹介
ギア紹介 寝袋の買い替えは不要かも?コンプレッションバッグの威力! キャンプギアが増えて積載に余裕がなくなってきた… キャンプにはまると段々とギアの数が増えていって積載に余裕がなくなってきた!なんて経験されている方も多いのではないでしょうか。 そうなった時に取れる対策として、思い切って積載量が増える大... 2021.07.09 ギア紹介
ギア紹介 ポータブル電源ってやっぱり便利!-AiperのFREEMAN500をキャンプで使ってみたよ ポータブル電源をキャンプで使ってみました。実際のところ何が使えて何が使えないのか、どのくらいの容量があればいいのか。ポータブル電源の紹介と使ってみた使い勝手を紹介します。 2021.06.23 ギア紹介
ギア紹介 ヘキサライトの二股化-純正アジャスタブルタープポールエクステンションを使ってみた とてもお気に入りで使用しているニーモのヘキサライト6pの幕内をさらに快適にするべくニーモ純正の二股化アイテム「アジャスタブルタープポールエクステンション」を使ってみたので紹介です。 ニーモの大ヒット2ポールシェルターヘキサライト 2ポールシ... 2021.05.25 ギア紹介
ギア紹介 超お洒落なhumbleのLEDランタン! -キャンプでも自宅でも- キャンプでの灯りって大事 キャンプ場によっては外灯が一切なく自分で持ってきたランタンだけでサイトを照らす必要があるキャンプ場も少なくありません。 ランタンの燃料にはオイルやガスや電気など様々なタイプのものが存在します。それぞれにメ... 2021.05.08 ギア紹介
ギア紹介 QUICKCAMPの2人掛けベンチが便利!-ベンチの使い勝手とオススメを紹介します- 我が家で使用しているクイックキャンプの2人掛けベンチ。ベンチは様々なアウトドアメーカーから販売されていますが、沢山ありすぎてどれが良いのかわからないと言う方も多いと思います。 そんなお悩みの方の少しでも力になれればと我が家で使っている... 2021.04.19 ギア紹介
ギア紹介 メスティンをシーズニングする 焼く、炊く、茹でる、煮る、蒸す、何でもできる万能クッカーで人気のメスティン。一時期は人気過ぎて入手困難な時期もありました。 そんなメスティンですが、購入してからまず行っておきたいシーズニングについてご紹介します。 trangia メスティ... 2021.01.21 ギア紹介